本文へスキップ

「言いたいことが言える、聞いてもらえる職場だからこそ、楽しく仕事ができる」 

Q&AQUESTION ANSWER

Q1.男性と女性の比率はどのくらいですか?
A1.比率はおおよそですが、2022年2月時点で男性70%、女性30%です。

Q2.東京や大阪に転勤はありますか?
A2.国内拠点は愛知県内か、秋田県横手市にオロテックス秋田(子会社)があり、現在1名がオロテックス秋田に出向中です。
部署異動は自身の希望による異動、会社指示による異動の2パターンあります。
前向きな異動希望があれば、1回/年 実施の役員面談にて意見する事が可能です。  
Q3.会社の雰囲気はどんな感じですか?
A3.個性豊かな社員が多く、楽しい雰囲気です。
また、上司と部下の壁がなく風通しが良いです。  
Q4.希望の配属先に配属することはできますか?
A4.面接時に技術系総合職希望か、事務系総合職希望かをヒヤリングします。
具体的な配属先は適正を考慮しながら決定します。
Q5.通勤方法について教えて下さい。
A5.自動車通勤が約90%です。交通費は4万3千円を上限に満額支給されます。
残り10%が電車及び会社送迎バス通勤です。国府宮駅もしくは木田駅から無料の送迎バスが運行しております。
Q6.入社後の研修について教えて下さい。
A6.イイダ産業の教育体系図に従った研修が整備されております。
新入社員研修が1〜1.5ヶ月行われ、配属後3年間は「若手基礎研修」を3回/年 実施。一般的なスキル及び、イイダ産業について学んでいただきます。
その後、「階層別教育」として階層に見合うスキルの向上及び、全階層に必要とされる「ハラスメントやコンプライアンス」等の研修も充実しています。

これらはほんの一例です。
是非会社説明会に参加して頂き、疑問に思ったことや知りたいことをどんどん質問して下さい。
包み隠さず、すべてお答えします!!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。


バナースペース

イイダ産業株式会社

採用連絡先 総務課人事担当

〒492-8446
愛知県稲沢市目比町一町割770-1

TEL 0587-36-7258
FAX 0587-36-7253